» 2014 » 10月のブログ記事

おはようございます。
サン薬局の福山です。

この間、大阪で行われた漢方生薬
「牛黄」の勉強会に行ってきました。
今日はスタッフ向けに朝礼で勉強会を。

「牛黄」とは、牛の胆石なんです。
人間にも胆石がある方はまれなように、
牛でも胆石がある牛は稀です。それに大きい牛
から取れるのはほんの少し。なので、昔から
とっても希少価値で高価なお薬なんですね。
日本で流通する医薬品の中でもトップレベル
のお薬なんですよ。
原産地や中国などでは、偽物が出回り、
「これは本物?」と聞かれます。

現物はうずら卵大の、茶色い丸い形をしていて、
中がマーブル層になっています。

20141027_100814

水戸黄門の印籠の中に入っていた薬としても有名
なんですよ。牛黄は、緊急の解毒、ひどい疲れ、
熱性疾患などによく効くのです。
昔は、中風、痙攣、脳卒中などの緊急時にも用
いられたお薬なんです。

少し前に、テレビでEXILEが牛黄が主成分の
「牛黄清心元」をコンサート前に噛んで飲む、
「元気玉」として紹介していましたね。

即効性があり、効き目もシャープです。
サン薬局では、牛黄単味のカプセルを販売しており
ます。もちろん、ちゃんとしたメーカーから最高品質を
仕入れておりますので安全性は折り紙付きです。
1回分、千円近くしますので、常用するのは難しいかも
知れませんが、もうこれは本当に精根尽き果てたーって
時に良いですよ。
私も主人が相当疲れた顔をしているときに飲んで
もらいます。栄養ドリンク飲むよりもよく効きますよ。
そして早く効く。

是非ご相談くださいね。

おはようございます。
サン薬局の福山です。

いやいや、昨夜はひどい目にあいました・・・
昨夜、夕食を外食して自宅に帰ったのですが、
帰って30分くらいしたらモーレツな腹痛と、
吐き気と冷や汗が出て、もうツライツライ(涙)!
苦しくなって丸くなってウーウーとうなっていたの
ですが、そのあと症状が軽くなってきたかなーと
思ったとくらいに、今度は体中に赤いじんましんが
全身に出てきて、今度は強いな痒みとの戦い
でしたよ。。

原因はわかってるんです。きっとそこで食べた
揚げ物に間違いないと思います!
子供が残した揚げ物をもったいないからと
言って私が残りを食べたんですよね。
揚げ物も酸化した匂いもしたし、色も黒ずんで
いたんですよ。

数年前にも同じものを食べて同じ症状が出たん
です。
だから間違いない。数年足が遠のいていたの
ですが、でも数年たってつらさを忘れてしまった
ころにまたってしまったという。。
大ばか者の私(涙)
子供たちは何ともなかったのですが、悪いものを
食べさせてしまって激しく自己嫌悪。。

使いまわししすぎて、古くなり酸化した油は
活性酸素が沢山含まれ、生活習慣病の原因とも
なりますし、血管内も汚れます。その他いろんな
疾患の引き金ともなります。もちろん美肌にも
よくありません。

油の摂取には気を付けたいものですね。
特に外食は、揚げ物を控えるなどした方が安心
です。では自宅ではどうすればよいのか。。

まず、新鮮な油を使うようにしましょう。
・いやなにおいがする
・色が濃い
・煙が出る
・泡が消えにくい
このような状態になってしまう前に即新しい
油に交換しましょう。

そして、使う油を選ぶこと。
ビタミンEの含有が多いオイルは酸化しにくいと
言われています。炒め物は使いまわした油を再利用
するのではなく新しい油を使いましょう。

えーでもいい油って高いんでよ?って声が聞こえて
きそうですが、体調を壊した時のほうがかえって
高くつきますよ。
昨日私も失態を犯してしまい、偉そうなこと言えま
せんが。。。。これは実感しています。

サン薬局では揚げ油には品質の良いグレープシーズ
オイル(ぶどうの種のオイル)がオススメです。
抗酸化作用高いビタミンEたっぷりで、コレステロール
ゼロ、しかもポリフェノールは赤ワインの2倍ですよ。
このオイルをプレゼントした方に、「私、油にあたる
タチですぐ下痢するんだけど、このオイルだけは平気
だった。炒め物も食べられるようになった」と感謝
されたことがあります。無味無臭で使いやすいですよ。

体に良い油を取りたい、と考えられている方に
自信をもってオススメします!

20141023_091422

 

 

 

おはようございます。

サン薬局の福山あきです。

先週金曜日は漢方&ピラティスストレッチ教室でした。

毎月一つのテーマを決めて、漢方の解釈と症状に応じた

ピラティスを実践していきます。

今回のテーマは「肩こり」でした。

肩こり、といのは日本独特の症状なんです。

外国では肩こり、という概念が薄いらしく、日本に来た中国の

中医師の先生も最初はお客様からの「肩こり」という訴えが

今一つよくわからないようです。海外に移住した日本人も

肩こりという症状を現地のドクターに説明するのに苦戦する

ようなんですね。

なぜ日本に多いかというと、もともと畳文化で、床の上に

物を置いて作業する和様式の生活が、背を丸めて肩や腰に

負担がかかる、というのがまず一つ。そしてお辞儀の文化

で頭を下げて背を丸めることも多く、加えてストレス社会で

あることも原因にあるようです。海外から来られて、今まで

肩こりを経験したことのない方でも日本で生活を始めると

肩こりに悩まされる。。といったことが多いようです。

後は、姿勢の悪さも大きな原因の一つですね。

ストレスや姿勢が悪い状態が続くと、血管が収縮して

血行不良を招きます。すると筋肉に血が届かずに硬く

強張ってしまうんですね。

解決策としては、まず姿勢を直すこと。上からぴんと糸で

つるされている自分を想像してみてください。パソコンに向かって

いるとき、顎を突き出して背中を丸めて作業していませんか?

こんな姿勢は余計に症状を悪化させてしまいます。

猫背を直し、エッヘンといぱった姿勢がベストですよ。

姿勢を治してもなかなか良くならない肩こりは、漢方薬を

試してみて下さい。血行を良くする漢方薬を基本に、ストレス

から身を守る漢方薬、コリを一時的に緩和する漢方薬、など

お客様の体質に応じてご提案させていただきます。

肩に血行不良がおきている、という事は、ほかの部位でも血行が

悪くなってしまっている可能性があります。一時的な対応だけで

なく、なぜ血行不良が起きてしまっているか?から考えて

対策を練りましょうね。

 

 

冷え対策で白湯生活を!

| 未分類 |

おはようございます。

サン薬局の福山です。

台風の影響もあり、今朝の三次はとても寒い朝でした。
これからだんだん寒くなる季節、体調を崩される方も
多いかと思います。

そこで、今朝の朝礼で、スタッフから提案のあった
「ちょこちょこ白湯のみ」が興味深かったのでご紹介!

健康に良いとされている白湯のみですが、良い点は
沢山あります。

①体温を上げて免疫力が高まる。

②内臓機能が温められることで、内臓が活発に働く

ようになり、消化機能を促進し体内の老廃物を

流しだします。デトックスですね。

③内臓温度が一℃上がると、基礎代謝も10~12%

アップし、脂肪燃焼率が良くなります。

飲むタイミングは起床時、朝、昼、夜と一日800ml程度

を目安に。お水を一度沸騰させて、50~60度冷ましたものが

ベストです。水はできるだけ沢山飲んだ方が体に良いはず!と

一日に何リットルも無理に飲んでいる方がいらっしゃいますが

過剰な摂取は浮腫みの原因や、体の負担にもなり、オススメ

出来ません。温かい白湯をちょこちょこ飲まれるのが体には

一番優しいです。

とくにオススメなのは朝起床時の白湯一杯。

朝いちばんに温かい白湯を体に入れることで胃腸も暖まり、

冷えた臓器が動き出します。スタッフは白湯生活を始めたら、

お通じがとてもよくなった様です。

「えー、でも白湯ってまずいし。。」とおっしゃる方、

体に不要物が溜め込まれている状態だと、白湯ってまずく

感じるらしいですよ。反対に、体が綺麗だと白湯が美味しく

るようです。興味深いですよね。

さあ、冬の寒い時期に向けて白湯生活始めましょう~!